平成28年度 京都市成長産業創造センター清掃管理業務一般競争入札について
標記を実施したところ以下の通り落札したのでお知らせいたします。
落札結果
福一総研株式会社
標記の件について、一般競争入札に付します。
詳細は入札公告をご確認ください。(2016(平成28)年3月1日)
公告 3/1(火)
見学会 3/8(火)
申請書提出 3/11(金)
結果通知 3/15(火)
入札日 3/18(金)
契約日 3月下旬
業務スタート 4/1(金)
お問合せ先
京都市成長産業創造センター(柴田、小野寺)
TEL : 075-603-6700/FAX : 075-603-6713
宇宙航空の技術を活かした新製品・新サービスの創出を実現しませんか?
平成28年3月2日(水) 13:30~15:10
※説明会終了後、個別相談対応有(~16時迄)
(公財)京都高度技術研究所 10階プレゼンテーションルーム
〒660-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地
※アクセス: http://www.astem.or.jp/about/access (丹波口駅より徒歩7分)
1. 宇宙航空研究開発機構(JAXA)について
2. 平成28年度「JAXAオープンラボ公募(※)」募集概要のご案内 3. 国際宇宙ステーションを利用したイノベーションの創出 ~これまでに得た知見と成果、利用制度のご紹介~
(※)JAXAオープンラボ公募とは… http://aerospacebiz.jaxa.jp/jp/offer/
40名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
無料
下記メールアドレスまで、①氏名、②貴社名(部署名/ 役職名)、③電話番号、④メールアドレスをご明記の 上、ご連絡ください。
「JAXAオープンラボ公募説明会」事務局 E-mail: office_kanri@astem.or.jp
●本説明会のプログラム内容・「JAXAオープンラボ公募」 制度についてご不明な点は、下記までお問合せください。
「JAXAオープンラボ公募」事務局 E-mail: openlab@jaxa.jp
----------------------------------------------------------------------------------------- 京都工芸繊維大学 2016起業工学国際シンポジウム「京都からのイノベーション 伝統から未来へ」開催のお知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------ 京都工芸繊維大学では、2016起業工学 国際シンポジウム 「京都からのイノベーション 伝統から未来へ」を開催します。 本シンポジウムでは、ノーベル物理学賞受賞者、日本を代表する大学教授、 米国ベンチャーの創立者などが一堂に会し、 イノベーションとは何か、アントレプレナーシップ(起業家精神)とは何かなど、 「起業工学」をキーワードとして、日本復活の鍵について議論します。 また、グローバルな理念や哲学とともに、日本古来のイノベーションの DNAにも焦点を合わせます。 シンポジウムのご参加は事前受付が必要ですので、お申し込みフォームからお申し込みください。 なお、定員に達し次第締め切らせて頂きますので、お早めにお申し込み願います。 日 時 平成28年3月28日(月) 13:00-17:10 会 場 京都工芸繊維大学 センターホール シンポジウム案内HP http://www.vl.kit.ac.jp/ja/symposium/ 申込フォーム http://www.vl.kit.ac.jp/ja/vlform/apply.php プログラム 13:00~13:05 挨拶 京都工芸繊維大学長 古山正雄 13:05~13:15 開会の辞 加納剛太氏(京都工芸繊維大学客員教授、高知工科大学名誉教授) 13:15~13:55 特別講演 「ノーベル賞受賞に思う」 (講師)中村修二氏(カリフォルニア大学サンタバーバラ校・教授) 13:55~14:45 講演1(遂次通訳付き):「イノベーションの哲学―30年のアントレプレナー教授を顧みて―」 (講師)Carlos Paz de Araujo氏 (コロラド大学コロラドスプリングス校教授) 14:45~15:25 講演2:「大学発起業が日本を救う」 (講師)河田聡氏(大阪大学特別教授) 15:25~15:40 休 憩 15:40~16:20 講演3:「日本の起業文化の原点を考える」 (講師)西本清一氏(公益財団法人京都高度技術研究所理事長、 地方独立行政法人京都市産業技術研究所理事長、京都大学名誉教授) 16:20~17:00 講演4:「京都からのイノベーション」 (講師)吉本昌広氏(京都工芸繊維大学教授・副学長) 17:00~17:10 閉会の辞 西本清一氏 参加費用 無料 参加人数 定員600人 お問い合わせ 京都工芸繊維大学 研究戦略推進本部 TEL 075-724-7993 FAX 075-724-7930 E-mail venture@kit.ac.jp
このイベントは終了致しました。
多数のご参加ありがとうございました。
経済産業省 平成27年度「新分野進出支援事業(地域イノベーション創出促進事業(エレクトロニクス、エネルギーシステム産業創出事業(ガラス製光学部品実用化支援事業)))」の活動を地域の企業の皆様に広く発信しさらに技術や市場、展開分野等を紹介し、ネットワークづくりを進め、地域産業活性化を目的としたフォーラムを開催いたします。 多数のご参加をお待ちしています。
平成28年1月14日(木)
13:30~17:00(交流会17:00~19:00)
(〒604-8162 京都市中京区烏丸通六角下る七観音町634)
・13:30~ 開会 挨拶 近畿経済産業局
事業説明 公益財団法人京都高度技術研究所
・14・00~15:00 講演1「新規加工技術によるガラス分野の活性化」
京都大学 大学院 工学研究科 教授 三浦 清貴氏
・15:00~15:15 休憩
・15:15~16:15 講演2「車載用ヘッドアップディスプレイなど自由曲面光学部品トレンドについて」
株式会社富士キメラ総研 主任 佐藤 弘明氏
・16:15~17:00 話題提供「ガラスの高精度成形技術と自由曲面への取組について」
株式会社クリスタル光学 常務取締役 桐野 宙治氏
・17:00 閉会
・17:00~19:00 交流会(参加費3,000円)
公益財団法人京都高度技術研究所
こちらの申込フォームからお申込みください
平成28年1月13日(水)※ただし、定員になり次第締め切らせていただきます。
京都市成長産業創造センター (担当:小野寺、高木)
TEL:(075)603-6700
E-mail:seminar@astem.or.jp
※プログラムが変更になる場合がございます。変更した場合は、改めてご連絡させていただきま すので、ご了承ください。
※ご来場の際は、公共交通機関でお越しくださいますようお願いいたします。
第2回公設試シーズ発表会を開催します。
平成28年1月22日(金) 13:00~17:00
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)4階
(大阪市中央区大手前1丁目3番49号)
近畿経済産業局
プログラムなどは以下の案内ページからご確認ください。
http://www.kansai.meti.go.jp/2giki/sangiren/dai2kaisi-zu.html
本年11月、京都市成長産業創造センター(ACT Kyoto)は、創立2周年を迎えます。センターでは、地域の産業の発展に寄与することを目的に、「化学」領域の研究トピックスを紹介するセミナーを提供しておりますが、今回は物理との融合で得られる化学分野に関係の深い最先端の話題を提供いたします。
また、ACT Kyotoの入居者のアクティビティについては展示にてご紹介致します。多数のご参加をお待ちしております。
平成27年11月4日(水)
13:30~17:30(交流会17:30~19:00)
京都市成長産業創造センター(伏見区治部町105番地)
・フォーラム 2階共通会議室
・交流会 1階交流スペース
・13:30 開会 挨拶
(公財)京都高度技術研究所 理事長
西本清一
・13:45~14:45 「大規模量子科学計算によるソフトマテリアルの物性と反応解析:酵素反応及び界面現象など」
九州大学 先導物質科学研究所 教授
吉澤 一成 博士
・14:45~15:45 「中赤外自由電子レーザーでできること」
京都大学 エネルギー理工学研究所 教授
大垣 英明 博士
・15:45~16:15 休憩 ポスター展示
・16:15~17:15 「超電磁マグネットを利用した、超高分解能質量分析計 FT-ICR-MSでできること」
ブルカー・ダルトニクス株式会社
アプリケーションエンジニア
森下 宣彦 氏
・17:15~17:30 閉会 一年を振り返って
京都市成長産業創造センター センター長
牧野 圭祐
・17:30~19:00 交流会
公益財団法人京都高度技術研究所
京都市
こちらの 申込フォームからお申込みください
申し込みは締め切りました。ありがとうございました。
平成27年11月2日(月) ※但し、定員になり次第締め切らせていただきま す。
京都市成長産業創造センター 担当:小野寺、髙木
TEL:075-603-6700 FAX:075-603-6713 e-mail:seminar@astem.or.jp
※プログラムが変更になる場合がございます。変更した場合は、改めてご連絡させていただきま すので、ご了承ください。
※ご来場の際は、公共交通機関でお越しくださいますようお願いいたします。
(公財)京都高度技術研究所 成長産業創造部
本事業は、地域ブロックごとに設置された地方産業競争力協議会により取りまとめられた地域の戦略産業の方向性を踏まえつつ、地域経済全体の底上げを図るため、地域の中堅・中小企業に対して地方公共団体の行政区域を跨がる広域経済圏において産学官金の支援体制を構築し、新分野・新事業進出に向けたプロジェクトを推進することにより、地域の中堅・中小企業が有する多様な強みや特徴、潜在力等を積極的に活用し、地域の牽引役となる新たな中核企業の創出を通じて地域産業の裾野拡大及び新たな成長産業群の創出・育成を目指していきます。
爆発的な普及が期待される車載用ヘッドアップディスプレイ(以下、HUDとする)技術において、現状の量産ミラーは樹脂の射出成型品が用いられている。今後、画面の高コントラスト・高精細化のためには反射ミラーの大型化と複雑形状化が必要となり、これらの部品は、耐熱・耐候性の問題から樹脂製は適用できないと考えられ、自由曲面ガラス製のミラーが求められている。車載用HUDは2019年までに5000億円の世界市場が見込まれており、世界で開発が進められているが、日本のメーカ世界最先端の開発を展開している。
クリスタル光学と三星ダイヤモンド工業がガラス製のミラーの試作化に成功したが、量産し普及するためには、品質の安定性や低コストによる製造技術の確立など様々な技術課題があるため、参画企業を中心に開発を進めると共に、技術的な課題を解決するための連携先や応用分野の企業をCDや参画企業通じて探索する。また、自由曲面ガラスの研究開発は、車載用、アミューズメント、広告、医療等々応用範囲が広いことから世界規模で実施されており、特に欧米で研究開発が進んでいることから、本事業においては海外との情報共有を進めていく必要がある。本事業で取組む自由曲面光学部品は、薄板ガラスの熱プレス成型技術にレーザーフォーミング技術を適用、そして加工に適したガラス材料の開発、ガラス面への表示技術といった最先端技術の昇華一体化が必要である。そのためのネットワークづくり、海外の技術動向の入手、要素技術開発のための研究会、類似技術調査、製造技術の標準化、異分野での普及支援を行う。
平成27年6月~平成28年3月
本研究会は、「二酸化炭素の物質・エネルギー変換の研究動向」と「企業からの市場ニーズ」に基づいて議論し、事業化に結びつけることを目的としておりま す。第1回目は、2015年2月23日(月)に開催し、参加者の皆様方からのアンケートに基づき、研究会の進め方について議論を行いました。
第2回目は、参加者からのご意見も参考にし、下記の3テーマについての講演を行います。
□「我が国におけるPower to Gasの可能性と課題(仮題)」
講師:一般財団法人日本エネルギー経済研究所
新エネルギー・国際協力支援ユニット新エネルギーグループ 兼
計量分析ユニット 需給分析・予測グループ
研究主幹 柴田 善朗 氏
□「太陽光エネルギーで二酸化炭素と水からギ酸を合成する光触媒技術」
講師:株式会社豊田中央研究所
環境・エネルギー1部 光物質変換研究室
室 長 森川 健志 氏
□「メタノールの製造技術と用途開発」
講師:三菱ガス化学株式会社
天然ガス系化学品カンパニー 企画開発部
化成品・新エネルギーチーム
課 長 岡田 英二 氏
2015年7月30日(木)13:30~18:10
京都市成長産業創造センター 2F共通会議室
(京都市伏見区治部町105番地)
無料(名刺交換会参加費:1,000円)
100名(先着順)
公益財団法人京都高度技術研究所
こちらのフォームからお申込みください
2015年7月27日(月)
公益財団法人 京都高度技術研究所(ASTEM) 産学公連携事業本部
地域イノベーション戦略推進部 担当:大西
TEL:075-366-5104 ・ FAX:075-315-3695
E-mail :kenkyukai-innov@astem.or.jp